
頭痛・めまい


- 天気が悪いとき、頭痛がとくにひどくなる。
- 頭痛薬を飲んでいるが一向によくならない。
- 頭痛で常にイライラしてしまう。
- 吐き気がおさまらないときがある。
- 急に立ち上がると、めまいをよくする。
- 堺市、和泉市、大阪狭山市で鍼灸整骨院を探してる。

頭痛・めまいについて

頭痛・めまいは幅広い方が実は悩んでいます。
その中でも、偏頭痛の痛みは特に激しいです。
偏頭痛は女性の多くみられ、突然おこり時には激しく痛みめまいや嘔吐といった症状も現れることがあります。
なので、しっかりと偏頭痛にならない体を作る事が大事になります。
堺市のふじわら鍼灸整骨院ににお任せ下さい。
そもそも、頭痛・めまいはなぜ起こるのか?
筋肉から
筋肉が緊張して起こるのは緊張型頭痛です。片頭痛の場合、広がった血管が神経を圧迫して痛みが出るので、この時に筋肉を緩めてしまうと余計に血管が広がり痛みが増してしまいます。
骨格から
体が歪むとホルモンバランスが崩れやすくなり、頭痛を引き起こしやすくなります。
内臓から
女性の場合、子宮が圧迫されるとホルモンバランスが崩れやすくなり頭痛になりやすいと言われています。
その他
片頭痛の主な原因はストレスが一番だと言われています。硬くなって痛みが出るわけではなく、血管が広がる事によって痛みがでるので、仕事が終わってほっとした時など、リラックスすると逆に症状が出てきます。

日本人の約8%が偏頭痛に悩まされていると言われ、男性に比べて女性の割合が高いといわれています。
とくに思春期や更年期に多く、これにはホルモンバランスが大きく関係しています。
頭痛の原因は、頭の血管が膨らんだ時に神経に触れることにより痛みが出るといわれています。
頭痛の前に短い時間ですがテレビなどの光をまぶしく感じたり、視界の半分が見にくいなどの前期症状が出ることがあります。
偏頭痛の場合、発症して4~72時間の間に自然となくなり、なくなった時は、まるでさっきまでの痛みが嘘のように、なんの痛みも感じる事なく生活できます。
なので、痛みが出た時だけ薬を飲んで痛みを抑えている方がほとんどです。薬で痛みが治まるうちはいいのですが、ひどくなると痛みで寝込んだり、嘔吐したりと薬では抑えきれないほどに酷くなる場合もあります。
なので、しっかりと偏頭痛にならない体を作る事が大事なんです。
月に何度か起こる偏頭痛、あなたはこれ以上くりかえしたいですか?
答えはNOですよね?
しっかり体をマッサージして歪みを取ってあげると、体がリラックスしてストレスやホルモンバランスも改善して片頭痛は出なくなってきます。
つらい症状でお悩みの方、堺市のふじわら鍼灸整骨院に是非一度ご相談ください。

骨盤がゆがんでいると、コリや痛みを引き起こす大きな要因になります!

20代 女性 堺市東区 在住

感謝してもしきれません!
天気が悪いと、必ずと言っていいほど、頭痛がして仕事にいくのも大変な状況でした。 一生、付き合っていくものだと決め付けていた矢先、こちらで交通事故治療で通院しているうちに、気が付いたらあんなに悩まされていた頭痛が気にならなくなっていました。 頭痛の悩みから解放されると思ってもいなかったので、本当に感謝です!先生、本当にありがとうございます!
40代 女性 堺市中区 在住

はじめは疑っていましたが・・・
実は、はじめは「本当に治るのかな?」と疑っていました。
なぜなら、こちらで3院目だったのです。
薬を飲んでもその時はよくなるのですが、その時だけ。。
1回目の治療で「あれ?いつもと違う」という感じになりました。
これからも通わせていただきますね!
泉北泉ヶ丘を中心に和泉市 大阪狭山市 河内長野市 富田林市 堺市 泉大津市などで頭痛・めまいの治療をお探しならふじわら鍼灸整骨院へ

頭痛・めまいのつらい症状、
堺市のふじわら鍼灸整骨院にお任せください!