• 無料駐車場あり
  • 土曜診療

〒590-0111 大阪府堺市南区三原台3-1-13

無料駐車場あります!
午前8:30~12:00 午後3:00~7:30
TEL 072-292-5591
ふじわら鍼灸整骨院

四十肩・五十肩
|ふじわら鍼灸整骨院

HOME > お悩み別施術メニュー > 四十肩・五十肩
なぜ? つらい五十肩がたった数回でここまで改善されるのか!?
五十肩でお悩みの方へ こんな症状でお悩みではありませんか?

  • 腕を挙げようととすると激痛が走る。
  • 夜間痛があり眠れない。
  • 整形外科で五十肩と診断された。
  • スポーツが方の痛みの為にできない。
  • 日常生活もつらくなってきた。
  • 堺市・和泉市・大阪狭山市・富田林市で五十肩治療をしたい。
もう大丈夫です!! その症状、ふじわら鍼灸整骨院にお任せください!

五十肩とは

五十肩について

肩が痛くて挙がらないことを一様に五十肩ということもありますが、本当の意味でいう五十肩とは肩関節の拘縮のことで肩関節が固まってしまったことを指します。

五十歳前後に多いということで五十肩といわれていますが。四十歳代の方には四十肩と言ったりもします。

広い意味での五十肩には上腕二頭筋腱炎や石灰沈着性腱板炎と腱板損傷など種類があり、その他にも肩峰下滑液包や腱板などの動きが障害されたり、棘上筋腱部に石灰沈着が起こることで動かそうとする時に激痛を生じたりするものもあります。参照 公益社団法人 日本整形外科学会 (joa.or.jp)

ひどくなると動かせなくなるだけでなく、腕にかけて痛みが広がったり腕や手に力が入らないほどになってしまい日常生活もままならないようになってしまいます。

そうなると病院で痛み止めを打たないといられなくなったりもします。
そうならないためにも、まずはおかしいなと思ったら堺市のふじわら鍼灸整骨院にお電話でご相談ください。

堺市のふじわら鍼灸整骨院で解決方法を用意してお待ちしています。

そもそも、なぜ五十肩はなぜ起こるのか?

筋肉から

五十肩の起こりやすい上腕二頭筋は物を持ち上げる時に使いますが、過度に負担がかかると、炎症が起きる事があります。そうなると、物を持ち上げるだけでなく、腕を外側にねじる動きも痛みでできなくなってしまいます。

骨格から

肩の関節は、腕の上腕骨や肩甲骨、鎖骨と合わさって関節を成しています。体の歪みによって肩関節の動きが悪くなってしまいます、動きが悪くなる事で関節自体や関節周りの筋肉や靭帯、結合組織などがどんどん硬くなっていきます。

内臓から

五十歳ぐらいにもなってくる、内臓の働きもかなり弱くなってきます。 弱くなった内臓を守るため、体は猫背になり、内臓を守ろうとします。 それにより肩が内側に入り込みいわゆる巻き型の状態になってしまいます。肩を大きく動かす事ができなくなってしまいます。その状態が長く続くことにより大きく肩を動かせない分、血行が悪くなり徐々に肩回りの筋肉も硬くなっていきます。

その他

事故やスポーツなどで肩関節に大きな外力が加わることで筋肉や靭帯を損傷して起きる場合もあります。

五十肩の施術ポイント

五十肩の施術ポイント

効率的に五十肩を改善させるためには、 まずしっかりと原因を見つけなければなりません。
五十肩になってしまったという事は、普段の生活で肩に負担をかけ続けていたという事なのです。

「肩こりはひどかったけど別に腕は大きく動かせてたし、運動もしてたのになぁ・・・」なんて思われるかもしれませんが、
ただ大きく動かしているだけでは五十肩の予防にはならないのです。
関節がしっかり動く環境を作ってあげる事で、筋肉がしっかりと伸び、肩の柔らかさに繋がります。

本人はしっかり動かしているつもりでも、動かない関節を、別の関節がフォローして大きく動いてるようにみえていることがあり、その状態でいると、動かない関節は硬くなり、フォローしている関節には負担がかかり続け、気が付いたら五十肩・・・なんて事になってしまいます。

そうならないために、肩のこりだけでなく、しっかりと関節の動きまで改善してあげる事が五十肩の改善につながるのです。堺市のふじわら鍼灸整骨院にご相談下さい

 
痛くて眠れない夜間痛
なぜ眠れないほど痛くなるのか
五十肩になると髪が結えない、服を着替えるときに痛くて時間がかかるなど日常生活にも支障が出ます。夜中にズキズキとひどい痛みがでることもあります。関節を構成する骨、軟骨、腱、靭帯などが少しずつ老化していくことによって肩関節の動きが悪くなっていきます。その為、肩関節に大きな負担となり肩関節やその周囲に炎症が起きる事が原因と言われています。
 
夜間痛がひどく眠れない時の対処法
痛いほうを下にして寝ると肩関節を圧迫してしまうので、基本的には痛いほうは上にして寝るようにしましょう。背中にクッションなどを置いて肩を少し高い位置にして寝てみたり、抱き枕を使用するのも良いです。状態によって楽な体勢が変わるので色々な体勢を試してみると良いでしょう。どうしてもつらい場合は痛み止めを服用するようにしましょう。
 
参照 日本整形外科学会
 

論より証拠 患者さまの生の声をご覧ください 五十肩の治療を受けた患者さまのお声

60代 F様 男性 堺市南区 在住

60代 F様 男性 泉大津市 在住

右肩がウソのように上がるように!

肩こりはもともとあったので以前は堺市にある違う整骨院に通っていましたが、仕事が多忙のため、自分の体のことはどうしても後回しにしていました。 そんな中、ついに肩が上がらなくなり、仕事の合間にこちらの整骨院に来ました。 短時間にもかかわらず、一度の施術でかなり楽になりました。 こんなに楽になるなら、はじめから来ていればよかったと後悔しています。
肩が楽になり、仕事も集中できるようになりました。 本当にありがとう!

60代 女性 堺市北区 在住

60代 女性 堺市北区 在住

孫を抱っこできるように♪

堺市南区に住んでる友人の紹介でこちらに来院しました。整骨院の看板はピンクなので、すぐに分かりました。 初孫ができ、抱っこしようと思っても、肩の痛みが理由でなかなかできなったのですが、こちらでお世話になるようになってから、ついに孫を抱っこできるように。 先生の説明は聞いていてとても分かりやすく日常のストレッチ方法も教えてくれるので、これからも堺市南区のふじわら鍼灸整骨院さんに通おうと思います。

遠方からも来院されています。

泉北泉ヶ丘を中心に堺市 和泉市 大阪狭山市 河内長野市 富田林市などで
四十肩・五十肩の治療をお探しなら堺市のふじわら鍼灸整骨院へ

五十肩のつらい症状、
堺市のふじわら鍼灸整骨院にお任せください!

トップページに戻る

  • 無料駐車場あり
  • 土曜診療

〒590-0111 大阪府堺市南区三原台3-1-13

月火水木金土日 午前8:30~12:00 午後3:00~7:30

TEL 072-292-5591

メールでのお問い合わせ
072-292-5591