• 無料駐車場あり
  • 土曜診療

〒590-0111 大阪府堺市南区三原台3-1-13

無料駐車場あります!
午前8:30~12:00 午後3:00~7:30
TEL 072-292-5591
ふじわら鍼灸整骨院

スポーツ障害
|ふじわら鍼灸整骨院

HOME > お悩み別施術メニュー > スポーツ障害
なぜ? つらいスポーツ障害がたった数回でここまで改善されるのか!?
スポーツ障害でお悩みの方へ こんな症状でお悩みではありませんか?

スポーツ障害

  • 手首が痛くてラケットをふれない。(テニス)
  • 膝に痛みがあり、軽いジョギングができない。
  • ボールが遠くに飛ばなくなってしまった。(野球)
  • 部活の最中に捻挫をしてしまった。(サッカー)
  • 腰痛が原因でタイムが伸びなくなった。(水泳)
  • 堺市でスポーツ障害を治療してくれる整骨院を探してる。
もう大丈夫です!! その症状、ふじわら鍼灸整骨院にお任せください!

スポーツ障害について

スポーツ障害について

スポーツ障害とは、運動のし過ぎにより、痛みが出てくるものであり、野球肘、テニス肘、疲労骨折などがあげられます。

よく混同されがちなスポーツ外傷とは、スポーツ中に大きな力が加わることにより発生するもので、捻挫、脱臼、肉離れ、打撲などがあげられます。

堺市のふじわら鍼灸整骨院 では、上記の内容どちらも含めてお話させていただきます。

どちらの症状も休ませるとある程度痛みは引いてきて、治ったかのように感じる場合があります。

ただ、それは痛みが引いただけで完治したわけではありません。

例えば、捻挫癖などは、痛みだけ引いて関節のゆがみが残っているために、捻挫をしやすい状態になっています。

このような関節のゆがみを治すことによって、再び怪我をしにくい体を目指します。

スポーツ障害・スポーツ外傷の種類と処置方法

野球肘

骨や筋肉が未発達な子どもの場合、練習のしすぎや変化球を多く投げると起こる症状です。 強く物を握った際や肘の曲げ伸ばしをしたときに肘に痛みを感じます。堺市のふじわら鍼灸整骨院ではアイシングと腕の筋肉のストレッチを行い、症状を和らげていきます。

テニス肘

手関節の上げ下げ運動や肘を雨後が下際に痛みを感じます。野球肘と同様に、アイシングと腕の筋肉のストレッチを行い、症状を和らげていきます。

捻挫

関節内の損傷のことをいいます。程度によりますが、ケガをした直後はあまり腫れず、夜や翌日になって腫れてくることが多々あります。痛みの他に熱感などがあります。捻挫は軽く考えて無理をしがちですが、初期の処置が重要になりますので、早めに検査を受けましょう。

脱臼

痛みによる変形や運動制限などが特徴的です。整復を行い、もとに戻せば痛みは軽くなりますが、ケガの直後は一定期間固定をする必要があります。

肉離れ

筋肉を包む筋膜や筋肉の繊維が伸びたり切れたりした状態の事をいいます。ふとももやふくらはぎの筋肉に発生しやすいです。ケガの直後は安静とアイシングが必要です。ケガから日数が経ち、堺市のふじわら鍼灸整骨院では症状が軽くなったらリハビリを開始します。急な練習は再び肉離れになる可能性がありますので、ご注意ください。

打撲

転倒してぶつけたり、ものと強くぶつかったりした事による損傷のことを言います。皮下出血や痛みがあります。痛みの症状は患部にシビレ感や激しい運動痛を引き起こします。

スポーツ障害の施術ポイント

スポーツ障害の施術ポイント

痛みを受けた体の部位は必ず関節にゆがみや、靭帯や筋肉、腱などの組織に傷が発生します。
 
堺市のふじわら鍼灸整骨院では、その場しのぎの痛みの治療ではなく、根本の原因を調整していくことで、患部の症状を早く回復させるお手伝いをします。

体に負荷がかからない姿勢に整えます。

まずはしっかりと状態やそうなってしまった原因を把握してあげて、しっかりと全身をほぐしてあげることが、スポーツ障害を改善する近道なのです。

 

 

スポーツ障害を予防するには

スポーツ障害を予防するには、運動をする前に自分の体力や運動能力を知ることが一番大切なことになってきます。特に中高年は若い頃と比べると、確実に体力や運動能力が低下しているので軽い運動から始めなけらばなりません。若い方でも運動前の準備運動、運動後の整理体操は必ずするようにしましょう。とくに整理体操(クーリングダウン)は筋肉や勒帯などに疲れを残さない為には大切です。休養や睡眠、栄養摂取もスポーツ障害を予防する為には欠かすことはできません。運動した後はしっかりと休養や睡眠をとるようにしましょう。

 

種目別のなりやすいスポーツ障害

ジョギング

膝の関節痛、足の骨の疲労骨折、足底腱膜炎

野球

野球肩、野球肘(上腕骨内側上顆炎)、肋骨の疲労骨折

サッカー

オスグット病、膝、足関節痛、足の疲労骨折

テニス

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)、肩や肘の関節痛

バレーボール

肩や膝の関節痛、腱板炎、足の疲労骨折

バスケットボール

ジャンパー膝、膝の関節痛、足の疲労骨折

ゴルフ

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)、肘の関節痛、肋骨の疲労骨折

参照 日本整形外科学会

 

論より証拠 患者さまの生の声をご覧ください スポーツ障害の治療を受けた患者さまのお声

10代 男性 堺市南区 在住

10代 男性 堺市南区 在住

試合で本来の力を発揮できるようになりました。

ねんざなどのケガが多く、試合の期間もいつもケガをしていました。
きっと、ねんざがクセになっていたんだと思います。

試合中は痛みで本来の力を出せないことが本当に悔しかったです。 学校帰りに整骨院に寄るようになってからは、ケガが本当に少なくなりました。 ケガをしたとしても、痛みが長引かないようになりました。 今年は高校生活最後なので、部活をもっとがんばります!

20代 女性 堺市北区 在住

20代 女性 堺市北区 在住

手首の痛みがラクになりました。

練習時間で有名なテニスサークルに入り、手首や膝が悲鳴をあげるように。 定期的にこちらで治療を受けるようになり、前よりはラクになりました。
これからも整骨院で定期的にお世話になりたいと思います。

50代 男性 堺市東区 在住

50代 男性 堺市東区 在住

ゴルフ肘が治りました!

週に一回打ちっ放しに行ってゴルフの練習をしているせいか、右肘が痛くなって一年以上経っても全然良くなりませんでした。自然治癒は難しいと思い整骨院にも長期間通院してマッサージをしてもらいましたが、やはり改善されませんでした。
堺市南区にあるふじわら鍼灸整骨院では鍼もしていると知人に聞いたので伺うことに。

するとあれだけ長いこと良くならなかったゴルフ肘が数回鍼をしただけで改善していき、10回ぐらいでほぼ完治しました。

遠方からも来院されています。

泉北泉ヶ丘を中心に和泉市 大阪狭山市 河内長野市 富田林市 堺市 高石市 泉大津市などで
スポーツ障害の治療をお探しなら堺市南区のふじわら鍼灸整骨院へ

スポーツ障害のつらい症状、
堺市のふじわら鍼灸整骨院にお任せください!

トップページに戻る

  • 無料駐車場あり
  • 土曜診療

〒590-0111 大阪府堺市南区三原台3-1-13

月火水木金土日 午前8:30~12:00 午後3:00~7:30

TEL 072-292-5591

メールでのお問い合わせ
072-292-5591